top of page
paretta_k.png

ぱれった・けやき

「お客様に喜んでもらえるお菓子づくりが、働いている人たちのやりがいにつながる」「おいしいお菓子をつくることでさまざまな交流が生まれてくる」を念頭に、お客様のおいしい顔を思い描きながら活動しています。

​事業理念

〇お互いの存在を認め合える環境で、利用者が自分のペースで活動できる場所つくりを目指します。

〇より良い支援に向け、安心できる関係性を構築していきます。

〇喫茶・菓子製造の作業を通して、やりがいや自信の構築に繋がる支援を心がけます。

​事業計画

〇実施事業

就労継続支援B型/活動を通じて、生活リズムの安定や日常生活の充実を目指します。

〇相談・援助

面談を通して、活動や将来的な希望についての目標を伺います。
「個別支援計画」(就労継続支援B型/6か月ごと)を作成し、計画をもとに支援を進めていきます。
毎月定期面談を行い、心身の状況や作業等のお話を伺う時間を伺う時間を設けています。

〇生産・販売活動

喫茶業務・配達同行・外部販売参加・菓子製造作業などを行います。

〇就労支援

就労を希望する利用者には、就労に向けた準備を一緒に考え進めていきます。
ハローワーク同行、職場見学・実習の実施、職場定着支援などを行います。

〇活動日時

火曜日~土曜日(祝日も開所。火~金が祝日の場合、翌日が休みとなります)
シフト制・午前:9:30~12:30/午後:13:30~16:30
シフトは午前勤務と午後勤務どちらかを選択していただきます。1日3時間のシフトですが、体調に応じて時間の短縮も可能です。少しずつ活動に慣れていけるよう、無理のないペースから始めていきます。

〇工賃(時給)

就労継続支援B型/300円〜400円

​事業概要

〇工賃(時給)

*火~土曜日(祝日も開所。火~金曜日が祝日の場合、翌日が休みになります。)

*9:00~17:00

喫茶ルーム・ぱれった

地域や人との繋がりをより実感できるように、喫茶店の運営を行っています。

菓子製造作業や、接客などお客様との交流を通じて、利用者がそれぞれの役割や興味のある作業を見つけ、やりがいや自信の構築に繋げるための支援をしています。

まずは自分のリズムを作るところから始めていきます。無理なく少しずつ慣れていけるペースを一緒に考えながら作業に取り組んでいただきます。

pt_09.jpg

ふわふわ、シフォンケーキ 

pt_10.jpg

美味しいクッキーいろいろ

〇喫茶作業

丁寧にハンドドリップしたコーヒーなどのドリンクとともに、手作りの焼き菓子をお客様へ提供します。主な作業は接客、会計、ドリンク作成、配膳などです。

pt_01.jpg
pt_02.jpg
pt_03.jpg

ブレンドコーヒー ¥220

〇喫茶作業

安心・安全な素材を使用した、おいしいお菓子を手作りしています。

計量や生地の作成などをはじめ、出来上がった商品をラッピングする作業などもあります。

お菓子つくりが初めての方でも、職員が一つ一つ丁寧に説明しながら一緒に作業に入ります。

その方に合った作業内容をいっしょに考えて提供します。

pt_05.jpg
pt_06.jpg
pt_07.jpg
pt_08.jpg
bg01c.jpg

〒983-0835

仙台市宮城野区大梶16-2

宮城野障害者福祉センター内

TEL : 022-292-8474

FAX : 022-292-8476

bottom of page